ただ腕に付けるだけ、
自動体温測定機能
リストバンド型端末をただ腕に付けるだけ、その名の通りスマートに検温が可能です。端末を身につけた方が Bluetooth ルーターの通信可能範囲に入ることで、体温を自動で測定します。

リストバンド型端末で
瞬時に体温検知 & クラウド管理
学校や企業等の検温体制をサポートし、
管理ストレス軽減のために開発された
新しいスタイルの検温システムです。
一般社団法人 日本子育て支援協会は、“日本子育て支援大賞”というアワードを通して子育てに良い商品、サービスがたくさん生まれてくることを支援。 子育てママとパパさらにはその祖父母が実際に“役立った価値”を大いに評価する賞。
HESTAスマートバンドの特徴
リストバンド型端末をただ腕に付けるだけ、その名の通りスマートに検温が可能です。端末を身につけた方が Bluetooth ルーターの通信可能範囲に入ることで、体温を自動で測定します。
体温データは、名前・性別・日にち・時間とともにクラウド上に管理されます。設定している 37.3℃を超えると赤く表示されます。10 秒に1回体温を計測してるので、常に最新の体温データがアップされます。
学校や教育機関などでは、毎日の検温や管理の記録にかかる保護者や先生方の負担は少なくありません。検温システムがすべて自動で対応しますので、安心して教育に集中できる環境をつくります。
クラウド管理の仕組み
施設内に設置した Bluetooth ルーターで、スマートバンドに蓄積した検温データをクラウド上で管理いたします。 必要な準備は、施設の広さや特性に応じたBluetooth設置と、生徒や従業員の方へのウェアラブル端末配布のみでご利用いただけます。
導入プラン、導入事例
「学校の新しい生活様式」対応
文部科学省より「学校の新しい生活様式」が発表され、登校前の生徒の健康状態把握、健康観察表の記録などが義務づけられ、教職員への負担も少なくありません。 そんな教育機関で従事される教職員の方向けに特化したプランをご用意しました。
医療従事者の方々への支援を
まだまだ続く新型コロナウィルス感染症拡大問題の最前線で闘う医療従事者の方々を「少しでも支援したい」という思いから、HESTAスマートバンドの看護師支援プランもご用意しました。 まずはお問合せください。
大人数が長時間、一定の場所にとどまる「学校」や「オフィス」は非常に感染リスクの高い環境です。HESTAスマートバンドは腕に装着するだけで、生徒・社員を複数回自動検温&レポートを自動形成してくれます。体調不良者もすぐさま検知し、管理負担を軽減しながら感染症対策ができます。
新型コロナウィルスを含む感染症の感染リスクの高い病院等。患者様からスタッフへ感染、そして院内を移動するスタッフからの院内感染などの危険性も。HESTAスマートバンドで管理すればスタッフの方の体調の微細な変化を検知し、院内クラスター(集団感染)を阻止につながります。
入場時にHESTAスマートバンドを装着していただき、管理すれば入場制限の必要性がなくなります。人が動けばウイルスも移動しますが、すべてをシャットダウンすることは出来ません。Withコロナ時代に向けて、HESTAスマートバンドを導入すれば入場後の体調悪化を検知できるだけでなくレポート機能で入場者の管理も可能になります。ぜひ最新の感染症対策を!
多くの人が一斉に集い、対策次第ではクラスター(集団感染)の危険性が非常に高いと言われているのが、ライブハウスや映画館、講演会場です。HESTAスマートバンドなら入場時にチケットと引き換えにお客様に装着していただくことで、入場時の体調異常のアラートはもちろんのこと、開演後の体調不良も検知し、目に見えないウィルス蔓延を未然に防ぐことが可能になります!
製品情報・システム構成
「人手ゼロ&非接触」
体温計測+AI 顔認証
2つのセンサーで素早く高精度
製品に関する見積もり、資料請求など
お気軽にお問い合わせください。